街ぐるみイベント
エリア一体で医学会総会 博覧会を盛り上げるイベントを多数開催!
丸の内・有楽町の魅力を味わいながら、みんなで健康になろう!
マルケンが博覧会の応援団長に就任!
医学会総会 博覧会のローカルパートナーである「大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)」のキャラクター、
マルケン。
白衣に着替えて、博覧会を盛り上げます!
会期中は会場にサプライズ登場するかも…!?
※2023年3月24日時点での情報です。詳細は随時更新します。
シティドレッシング丸の内仲通り 丸の内シャトル運行情報
博覧会のデザインが施されたテーブルや、ストリートフラッグが丸の内仲通りを彩ります。
エリアを走る丸の内シャトル(無料)も博覧会仕様に。
協賛:朝日生命保険相互会社、なないろ生命保険株式会社
まち歩きアプリ「膝栗毛」を利用した、博覧会スタンプラリー。
ゴールをした方、全員に景品をプレゼントします!
たくさん歩いて、みんなで合計1,000万歩に到達すると、街に何かが起こるかもしれません(!?)
無料
4月15日(土)~23日(日)の博覧会開催時間
博覧会会場から2か所、丸の内エリア内店舗から2か所、お好きなスポット合計4か所を巡ります。
膝栗毛アプリにて、対象の会場や店舗内に設置されたQRコードを読み込んでチェックインします。
≪QRコード設置スポット≫
■博覧会会場
・東京国際フォーラム B2F ホールE(MAP番号❶)
・丸ビル 1F マルキューブ(MAP番号❷)
・KITTE 1F アトリウム(MAP番号❸)
・行幸地下ギャラリー(MAP番号❹)
・ステーションコンファレンス東京(MAP番号❺)
■丸の内エリア内店舗
・有楽町micro FOOD&IDEA market/有楽町ビル(MAP番号❻)
・marunouchi HOUSE/新丸ビル(MAP番号❼)
・一保堂茶舗/国際ビル(MAP番号❽)
・丸善 丸の内本店/丸の内オアゾ(MAP番号❾)
・パタゴニア東京・丸の内/国際ビル(MAP番号❿)
・CACAO SAMPAKA/丸の内パークビル(MAP番号⓫)
※スポットは膝栗毛アプリ内MAP上の博覧会ロゴマークで示しています。
ゴール地点「Have a Nice TOKYO!」(MAP番号 2)で景品と引き換えます。
引換時間:4月15日(土)~23日(日)11:00~19:00
※景品の種類は抽選で決定します。
~景品の一部をご紹介!~
この他、体組成計、ジューサーミキサー、脳トレゲーム機、トレーニング機器などをご用意しています!
クラシック音楽の音色が丸の内仲通りに響きます♪
15日(土) | 16日(日) | 17日(月) | 18日(火) | 19日(水) | 20日(木) | 21日(金) | 22日(土) | 23日(日) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00 ~ 12:15 |
丸ビル外構 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 丸ビル外構 |
14:30 ~ 14:45 |
丸の内 仲通り |
丸の内 仲通り |
丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸の内 仲通り |
丸の内 仲通り |
16:00 ~ 16:15 |
丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 | 丸ビル外構 |
共催:イドルシアファーマシューティカルズジャパン株式会社
※雨天中止
丸の内仲通りに救急車がやってきます。
救急車にどんな設備が搭載されているのか、車内を実際に見てみませんか?
4月22日(土)、23日(日)11:00-17:00
丸の内仲通り(丸ビル前)(MAP番号)
平日11時~15時、休日11時~17時は丸の内仲通りが歩行者専用となっています。
博覧会のデザインが施されたテーブルや、ストリートフラッグで来場者を歓迎している点にもご注目。
4月17日(月)~21日(金)11:00-15:00
4月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)11:00-17:00
丸の内仲通り(MAP番号 1)
街の観光案内拠点・Have a Nice TOKYO!は、博覧会期間中、総合インフォメーションセンターやスタンプラリーゴール地点(抽選会場)に。丸の内の情報もここでGETできます!
隣接するショップでは、日本全国から選りすぐりの商品を販売中。ぜひお立ち寄りください!
4月15日(土)~23日(日)11:00-19:00
MAP番号 2
丸の内仲通り沿いにあるカフェ兼POPUPギャラリー。
4月14日(金)~20日(木)は世界の掘り出しものと出会えるアンティークマーケットを開催!
4月15(土)、16日(日)は丸の内仲通りでも実施します!
ランチやカフェ休憩にもぜひご利用ください!
MAP番号 3
毎年1度、大丸有エリアの就業者がランチタイムにスーツ姿で綱引き勝負を行う姿が話題となり、年々盛り上がりを見せています。
今年は全48組・総勢288名(予定)のオフィスワーカーがエリアNo.1の座を狙い勝負に挑みます。
博覧会来場者が応援できるよう、会期中に合わせて実施します。
丸の内仲通りでスーツ姿のワーカーが本気で戦う大人の綱引き大会は一見の価値あり。
決勝戦の後、スペシャルチームによるエキシビジョンマッチも予定★
沿道からの応援、よろしくお願いします📢
予選 4月17日(月)~19日(水)12:00-13:00
決勝 4月20日(木)12:00-13:00
丸の内仲通り他(MAP番号 1)
エリアワーカーのために春秋に実施しているラジオ体操を、会期に合わせて特別開催。
全国ラジオ体操連盟の講師によるワンポイントレッスンもございます。
ランチ後のリフレッシュにぴったり!申込不要でどなたでもご参加いただけます!
4月18日(火)、20日(木)12:40-12:55
丸の内仲通り(MAP番号 1)
『HAKKO MARUNOUCHI』 は「発酵食で人も街も元気に。」をコンセプトに、2021年よりスタートしたプロジェクト。腸内環境を整え、免疫力を高める効果が期待できる発酵食をより日常生活に浸透させていくべく、様々な体験イベントを実施。期間中、丸の内エリアの9店舗で発酵メニューや商品を提供していますので是非ご利用ください。
4月1日(土)~5月7日(日)
・Marunouchi Happ. Stand & Gallery/丸の内二丁目ビル1F (MAP番号❶)
・有楽町micro FOOD&IDEA MARKET/有楽町ビル1F (MAP番号❷)
・日本の御馳走 えん/新丸ビル B1F (MAP番号❸)
・酢重ダイニング/新丸ビル5F (MAP番号❹)
・酢重正之 楽/新丸ビルB1F (MAP番号❺)
・MUS MUS/新丸ビル7F (MAP番号❻)
・Daedoko/丸ビル5F(MAP番号❼)
・TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI/丸ビル4F (MAP番号❽)
・MY Shokudo Hall&Kitchen/TOKYO TORCH 常盤橋タワー3F (MAP番号❾)
発酵食たっぷりの軽食付き スペシャルトークイベント
美味しく・カラダにも良いことだらけの「発酵食(麹)について」、麹の魅力やその調理方法、ポケット麹づくり体験などを通して学ぶことが出来るトークイベントを開催します!
※限定25名(3月22日より申込開始/先着順(無料))
4月22日(土)13:00-14:30(開場:12:30)
TOKYO TORCH 常盤橋タワー3F MY Shokudo Hall&Kitchen(MAP番号 4)
毎年3月に丸の内仲通りの路面店のショーウィンドウや店内にアートを飾る「有楽町ウィンドウギャラリー」が会期中に合わせて実施されます。
街歩きをしながらアートを鑑賞すると、身も心もリフレッシュしますよ!
第31回日本医学会総会2023が東京で開催されるのに合わせ、JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」
開館十周年記念事業の一環として、インターメディアテク内で東京大学医学部ゆかりのコレクションを数多く見ることのできる常設展示空間「アカデミア」を特集して紹介します。
3月21日(火)~4月23日(日)11:00-18:00 ※(金・土は20:00まで開館)
KITTE 2F インターメディアテク(MAP 🅒)
月曜日
東京大学総合研究博物館
© 2022 第31回日本医学会総会 博覧会